ベネッセホールディングスとソフトバンクの合弁会社が運営する【Classi】で現在ネット障害や繋がらないという状況が発生しています。
ここ最近その他の通信障害が多くある中で、Classiのネット障害でつながらない理由や復旧の時期はやログインできない状況は一体何なのでしょうか?
【5月11日】Classiの通信障害やネット障害でつながらない理由や復旧の時期は?
【Classi】は全国の高校の2500校超、116万人が利用しています(2019年5月時点)。
4月上旬頃からすでに断続的に通信障害が起こっており、接続しずらい状態が発生していたようです。
Classi批判もわかるが、オンライン授業再開するのは今日が多いってことくらい予想できるのに対策せずにいる学校も学校だよ。私のところでは昨日のうちに配信もされてるから特に混乱もない。
— ろあ⚡︎ (@loaloaloacha) May 11, 2020
今回の原因はGW明けでオンライン授業が再開して、
回線が混みあっているのでサーバー上の障害のようですね。
配信日の調整などを行わないと現状は中々改善されないのではないでしょうか?
緊急事態宣言やオンライン授業の需要が急激に増える中で不正アクセスなどのセキュリティ問題でも問題が以前に怒っていました。
Classiは4月13日、4月5日に予期しない事象が発生し、緊急でサービス停止していた件について、外部の攻撃者により不正アクセスされていたことが判明したと発表した。約122万人分のIDが流出した可能性があるという。
出典元:clnetjapan
現在はこちらの問題であるサイバー攻撃への対策に加え、攻撃への対応体制などさらなる対策の高度化は完了しているようです。
復旧の時期や対策は?
2020年5月8日午前9時頃より、Classi(クラッシー)に
「通信エラー」。
「502 Bad Gateway nginx」エラーなどが表示。
Classiにログインできない・開けないなどの問題の発生。
またClassiメンテナンスだよ笑利用者がたくさんいる割には対策が見られない。Benesse関連のサイトなのであえていうが2回の情報漏洩といい共通テスト採点業務委託問題といい学生の勉強を助けるための会社が逆に学生を惑わせていると思う。#Classiを許すな pic.twitter.com/wDB3Lg6Ws1
— 皆川皓亮 (@kokomimi2320) May 11, 2020
本日8:45頃より、Classiにつながりにくい状態です。利用者の皆様にはご不便・ご迷惑をおかけし、
誠に申し訳ございません。現在、原因究明・復旧にあたっております。
出典元:clnetjapan
現在原因の究明中と復旧中のようなので、アプリのダウンロードや初期化・再インストールなど
Classi側の問題なので利用者側としてできる策はなさそうです。
復旧を待つしかなさそうです。
ネットの反応は?
Classiが重すぎる
せっかくお金払ってるんだからきちんと対策を講じてほしい
コロナだから一時的なものだとでも思っているんだろうか— ぷろけみ (@purokemi) May 11, 2020
現在Classiにアクセスできないようだ
そこで私が思ったこと
学校はベネッセ依存から抜け出すべき
どうせベネッセはまた情報漏洩を平気でやるだろう
Classiがあの事件以降安全という確証はどこにもない
あの対応だからどうせ何も対策してないのだろう少なくとも別の教育サービス会社に乗り換えるべき
— Советские партизаны (@krasnaya_soldat) May 7, 2020