5月22日深夜、日本経済新聞が今年のフジロックフェスティバルが中止となったと報じました。
深夜の突然の報道に、ネットでは驚きと悲しみの声が寄せられています。
※追記
5月22日10時頃、日本経済新聞で「フジロックフェスティバルに関する記事の誤掲載をおわびします」という訂正記事が掲載。誤報であったことがわかりました。
〈おわび〉22日午前0時12分に「フジロックも中止 フェスなき夏、音楽ビジネスの修正不可避」という記事を日経電子版で誤って掲載しました。そのなかでフジロックフェスティバルが今年の開催中止を発表したと記述していましたが、中止は発表されていませんでした。読者と関係者の皆さま、取材にご協力いただいた方々にご迷惑をおかけしたことをおわびいたします。
出典:日本経済新聞
フジロック中止の報道は本当?
日本経済新聞が報じた記事の内容は下記の通り。
新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、日本のロックフェスティバルの先駆け、フジロックフェスティバル(8月21~23日、新潟県湯沢町)が●日、中止を発表した。今年は24回目の開催予定だったが、多くの参加者が県外から訪れるため感染症対策が困難なだけでなく、海外からの出演者の入国も難しい状況で、実施は不可能と判断した。フジロックは1997年に山梨県の富士天神山スキー場で開かれた第1回が悪天候のため、2日目が中止になったことはあったが、完全な中止は初めてだ。
出典:日本経済新聞
22日深夜の段階ではフジロック公式サイトでの中止の発表は確認できません。
日本経済新聞の記事の中でも、中止を発表した日時を「●日」と記載しており、ネットではフライングや誤報ではないか?という声も。
実際に、日本経済新聞のPC版では記事の掲載後に削除されています(モバイル版では現段階では記事を閲覧可能)。
フジロックも中止に…と思ったら日経さんフライング( ゚∀ ゚;)
— nao改 (@nyahoogle) May 21, 2020
Twitterでは、正午に掲載する予定の記事を誤って深夜0時に掲載してしまったのでは?と予測するツイートもありましたが、現在のところ詳細はわかっていません。
オリンピックや甲子園なども中止となっていることもあり、フジロックも中止となることは十分考えられることではありますが、まだ中止となったと確定したとは言えない状況です。
フジロック公式の発表を待ちたいところです。
日経がフジロック中止をお漏らし。フジロックは金曜11時情報解禁が多いからプレスにはもう届いてて、この情報をもとに記事化した日経が正午掲載設定を誤って今、0時に出したとかですかね…https://t.co/0gRduVQxre
— 本人 (@biftech) May 21, 2020
いくつか確認したものの、フジロック中止の案内は今現在は届いてない模様。日経うっかり記事の内容が真実じゃない可能性、ゼロじゃなくなった。中止理由や鹿野さんコメントとか載ってるから仕込みの仮原稿にしては…と思っています。 https://t.co/kCipuDgVzZ
— 本人 (@biftech) May 21, 2020
今年の夏はロックインジャパン・フェスティバルや、ライジングサン・ロックフェスティバルなどの大型フェスもすでに中止を発表。
ネットではフジロックやスーパーソニックも中止になるのではと危惧する声も多く見られていました。
ネットの反応
フジロック今年は中止…分かっちゃいたけど、生きる希望をまた一つ失った。
— マーディアDarlin’⊿5.22POMEROゆうき姫生誕祭 (@madeyamatsu) May 21, 2020
自粛生活をする中で、ライブやフェスがどれだけ自分にとって大きいものか実感している。
3月の時点で中止を覚悟していたフジロック、ちゃんと覚悟していたはずなのに中止を聞いて喪失感がすごい。音楽業界どうなってしまうんだろうか。— 糞爺ゆうき (@kaokemukujyara) May 21, 2020
予想はついてたけど、フジロックの中止の情報が。残念だけど、今年はしょうがないか。
— Casper (@LtlGhost) May 21, 2020